ホーム

DVDを放映します

【伊藤真弁護士語り下し『憲法ってなあに?憲法改正ってどういうこと?』(2013年制作)無償公開中】

 

韓国語版 英語版 English もYouTubeにて公開中です。

・「立憲主義」という考え方 ・憲法と法律の違い ・「憲法」は人権を守るためにある 、、、

・「個人の尊重」の大切さ ・改憲論議をする前に注意すべき点 、、、等の語り下し動画です。

上記動画は2015年安保関連法施行前に制作されたものです。最近の伊藤真弁護士動画などもご参照下さい。⇨伊藤 真 弁護士が語る「加憲」の危険性① ②緊急事態条項

● 動画中の自民党改憲草案(2012)はこちらになります。

● 2022年現在、憲法審査会で主に討議されている、自民党「改憲4項目」条文素案全文」(2018)はこちらとなります(産経新聞 2018.3.25)。

※ 出典:自民党憲法改正実現本部資料「憲法改正に関する議論の状況について (条文イメージ・たたき台素案)」

 

DVD(解像度がYouTubeより高くなります)とテキスト、パワーポイント資料の販売もしています。⇨ 「DVD注文フォーム」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

自由民主党による「改憲4項目」

 緊急事態対応 Q&A

いくつ答えられるかな?

 国家緊急権を憲法に定める「緊急事態条項」を加える議論が出ています。発議の主体であるわたしたち国民・市民のあいだではよくわからない点も多く、疑問がふくらむばかりというのが正直な感想ではないでしょうか?市民のそぼくな疑問をまとめました。

 自民党「改憲4項目(条文イメージ・たたき台素案)」より

【緊急事態対応】

第73条の2

(第1項)大地震その他の異常かつ大規模な災害により、国会による法律の制定を待ついとまがないと認める特別の事情があるときは、内閣は、法律で定めるところにより、国民の生命、身体及び財産を保護するため、政令を制定することができる。

(第2項)内閣は、前項の政令を制定したときは、法律で定めるところにより、速やかに国会の承認を求めなければならない。

(※内閣の事務を定める第73条の次に追加)

第64条の2

大地震その他の異常かつ大規模な災害により、衆議院議員の総選挙又は参議院議員の通常選挙の適正な実施が困難であると認めるときは、国会は、法律で定めるところにより、各議院の出席議員の3分の2以上の多数で、その任期の特例を定めることができる。

(※国会の章の末尾に特例規定として追加)

※【自民党大会】「改憲4項目」条文素案全文」 (産経新聞 2018.3.25)より

 

 Questions : 8問

質問1 緊急事態って何?

質問2 緊急事態と判断するのは誰?

質問3 緊急事態はいつ始まっていつ終わるの?

質問4 緊急事態の時、内閣が政令を作るんだけど、そのあと国会の承認が得られなかったらその政令は無効になるの?

質問5 大災害のとき、国会議員の任期が変更できるけど、いつ平常に戻るの?

質問51 「大災害」って?

質問6 今まで日本にはこういう規定がなかったけど、それで困ったことってあったっけ?

質問7 緊急事態で内閣に権限が集中すると、どんないいことがあるのかな?

質問8 どうしてこれが緊急事態なの?とか、内閣が作った政令おかしいんじゃない?と思ったとき、どうやったら直してもらえるのかな?国民は何ができるのかな?

 

※ Q&AのA:先ずはみなさんでお考えください。

 

三つ折りリーフレットを作成しました。

自民党改憲4項目の 緊急事態対応Q&A →

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

新しいプロジェクト「日本が売られる?おしゃべりカフェ」を始めています

 

○ 小さな「おしゃべりカフェ」をあなたも開いてみませんか?

○ これからはミニコミ時代

おしゃべりカフェBLOG   WEBページ

「日本が売られる」 堤未果著( 幻冬舎新書)をテキストにインターネットも活用しています。

 

 

私たちの日々の暮らしに関わる重大な法律がいつの間にか変えられたり、廃止されたりしていることを私たちは知っているでしょうか。例えば、「種子法」です。…

 

生きていく上で水は大切なもの。
安全な水が安価でいつでも手に入る。
当たり前だと思っていませんか?
それが当たり前でなくなったら…

 

 

 

メールDe拡散Project http://osyabericafe.ho-zuki.com/ri_benga_mairareruoshaberikafe/meruDe_kuo_san.html

リーフレットのダウンロードhttps://workers4peace.org/2019/04/17/559

堤未果さんより応援メッセージを頂きました!

日本が売られる?カフェ
取り戻そう、私たちの未来と希望 Our Common Future 私たち共通の未来 堤未果さんよりメッセージを頂きました! おしゃべりカフェをやりません...

最新情報は当会Twitter をご覧下さい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

 半額になりました! 伊藤真さんDVD「憲法ってなあに?憲法改正ってどんなこと?」

DVD+文字起こし資料600円 → 300円  送料は今までどおり実費
2018年 2月から <在庫限り>

★判りやすいと評判です。今大変重要です。ご活用ください。

 

リーフレット 「市民運動において注意すべき事~警察対応など」(伊藤真弁護士)

共謀罪が7月11日施行されてしまいました。
強行採決などの非常手段を使って、次々と憲法違反の法律の数々作り、施行してしまっている安倍政権、それにNO!と立ち上がった私たち市民に、伊藤真弁護士が、ぜひ知っておきましょう!と、注意すべき事を教えて下さいました。

私たち市民が、委縮しないで、更に運動を深めていく為にも、このリーフレットの内容をよく知り、保存・携帯しておく事をお勧めします。

ダウンロード、又は 注文して、ご活用ください。

周りの人達、殊に若い人達にも、広めて下さいますようにお願いします。

伊藤真弁護士に聞きました「警察対応について注意すること」

Q. 警察官から「事情を聞きたい」などと言われて質問や警察署への同行を求められた場合には応じなくてはいけないのですか?
Q. 共謀罪が成立しましたが、市民運動をする上で注意すべきことがあれば教えて下さい。

 

これらの事を7つのQ&Aで伊藤真弁護士が答えています。

三つ折りリーフレットですので、どうぞ携帯してお持ちください。

リーフレットの注文

PDFファイルでリーフレットをダウンロード

リーフレット表

リーフレット表

リーフレット裏

リーフレット裏

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

☆WEBページからDVDなどの御注文を承っています。

FAXによる御注文は2016年5月24日を持って終了致しました。

大量作成したテキストとパワーポイント資料をご活用下さい。
一部100円プラス送料でお分けします!

⇒ DVD購入ページよりご注文下さい。

部数纏まった場合更にドンドン安価になります。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

「Peace Up 9条可視化」の会にて、
「憲法9条に、ノーベル平和賞を」というのぼり旗を販売しています。ご活用ください。

のぼり旗

のぼり旗

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

[ic_add_posts showposts=’5′]

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【5月3日よりYouTube公開致しました!】

英語版・ハングル版完成、全編無償公開しました。同時に日本語版も全編無償公開と致しました。

伊藤真さんのビデオを、法学館の理解を頂きYoutubeにアップロードしました。それぞれDVD版の販売も継続しております。

ネット公開版は画質がDVD版に比べ低解像度になりますが、学習会やミニ上映会などにご利用頂けますと幸いです。また、これまで500円にて購入していただきました方々、現況を勘案してのことですので、何卒ご了承ください。(2014.5.6)

日本語版 http://youtu.be/5X69Fq_DxWM
韓国語版 http://youtu.be/NvaA4S2ygO0
英語版 http://youtu.be/Ujb_AwvYu-k

テキストとパワーポイント資料が好評のため、部数を多めに印刷致しました。一部100円プラス送料でお分けできるようになりました! 部数纏まった場合更に安価に⇒50部4000円100部6000円500部15000円。

 

haikei image

 

 

市民グループ「Workers For Peace ワーカーズ・フォー・ピース (W4P)」

市民グループ「Workers For Peace」は、2013年に来日されたベアテ・シロタ・ゴードンさんの娘で弁護士ニコルさんとの出会いなどにより、「平和をより深く知り、また、共に学び広める。特に、言葉にし難い戦争の惨禍の上に、1947年5月3日に施行された「日本国憲法」に謳われる、恒久平和、個人の尊厳などの様々な希求を、更に深め、全世界の平和を、改めて実行あるものに広める目的」に結成されました。より広い市民の参加を願っています。

 

最初の事業として、各地で草の根の「憲法しゃべり場」を、市民が開く事が出来る伊藤真弁護士の語り降ろしDVD」企画・販売をしています。

このDVDを手にされた方々が、御家族と、友人と、地域の方となど、様々なアイデアで自律的に「平和を深め、広げる」活動をして頂ければと願っています。

 

【DVDや各地「憲法しゃべり場」の感想が寄せられています】

* 是非wfpinfo@workers4peace.orgにお寄せください。(公開の可・不可を教えて頂けますと幸いです)

 

6月3日付け「東京新聞」の紹介記事です

[東京新聞]

憲法ってなあに?見て考えよう 市民グループがDVD:グループ『代表の相沢緑さん=杉並区=は「各地で上映してもらい草の根で改憲を止めたい」』東京(TOKYO Web)

東京新聞に掲載されました

東京新聞に掲載されました

 

 

チラシです(ダウンロードして拡散お願いいたします)

DVDチラシ-表

DVDチラシ表 PDF

DVDチラシ-裏

 DVD裏面 PDF

ニコル・ゴードンさんのメッセージ

ベアテさんを偲ぶ会」での娘さんのニコルさんのスピーチ(於・東京3月30日)

皆様、こんにちは
御紹介ありがとうございます。主催者のかたがた、この感動的なを偲ぶ会を催して下さったことに深く感謝しています。観客の方々、ベアテの友人の方々、ここに集って下さってありがとうございます。

ベアテの孫 ララとサム そして私の夫、ロジャーと私、これはこの会場にいる家族です。そしてニューヨークにいる私の弟、ジョフェリーと私の娘、ダニエラ、この家族皆の気持ちを代表してお礼を言います。ベアテの生前そして亡き後も、母を深く愛してくださってありがとうございます。 ベアテは国籍に縛られない真の国際人でしたが、母の心はいつも日本と日本の皆様とともにありました。

死に至る直前まで、ベアテがいかに日本の皆様を思い、力を尽くしたかをお話します。
ご存知のように日本で育った母は、22歳という若さで、日本憲法を作るという大事に関与する、驚くべき機会に恵まれました。

日本の言語、文化、人びとについてそこで育った者にしかわからないような深い理解があった母は 適時にいる適材でした。
母は日本憲法にいろいろなかたちで貢献しました。

第一に女性の権利と, 人権、そして学問の自由の草稿をかきました。

第二に、東京をよく知り、またこの仕事の意義を考えた母だからこそできた事なのですが、母は各国の憲法を集めました。母だけでなく草稿を書くスタッフがそれらを参考にしました。

第三に、母は日本政府とアメリカ側が憲法の最終稿を交渉する席上での通訳でした。母は<その部屋でたった独りの女性>でした、これが英語版の母の伝記の題名になりました。

第四に、憲法の制作の過程が秘密でなくなってからは、母は飽く事なく日本憲法を擁護しました。
30年以上の間、ベアテは自分の役割について公には話しませんでした。 極秘事項でしたし、当時の自分が若く、弁護士の資格も持たない女性だったことで憲法に傷がついてはいけないと恐れたからでした。私は、いま58歳で、弁護士です。プロとして、また娘として大きなプライドをもってこう言います。約40年の専門的な経験をへた今でも、私には母のような素晴らしい仕事はできませんでした。母は法律の学位以上の大切なものを持っていました。それは日本を深く知り、愛し、日本に必要な事を正確に表現できる経験と感性です。

1940年代後半から1990年代前半まで、アメリカでの母は仕事をもっていました。アジア協会と日本協会の職で、主に舞台芸術の紹介を通じて文化交流を促進することに懸命でした。たくさんのグループを日本とアジアから呼び、アメリカを巡演させました。いろいろな国の人間がお互いを深く知りあうことで、平和を求め続ける文化がうまれるというのが母の信条でした。母はジョフェリーと私にリハーサルで演目の時間を計らせたり、テープレコーダを操作させたり、プログラムを作る手伝いをさせたりしました。私たちは母の企画した公演はほとんど全部観にいきました。それ故か、私の弟は劇作家、かつ役者になりました。

淡路人形浄瑠璃、神楽、舞楽、などの伝統芸能から、花柳寿々紫、大野一雄、エイコとコマ、 佐藤聡明などの現代アートまで, 母がプロデュースした幅広い舞台芸術を見て、深い影響を受けた人々がアメリカにはたくさんいます。 母はとても心がオ?プンで、どんなスタイルの芸術でも、どんな種類の芸術でも、それがホンモノで一級のものである限り、敬愛しました。 流 政之、 丹下健三、草間弥生、オノヨーコなど日本の有名なアーチスト達とも仕事をしました。母がオノヨーコさんに頼んで、ビ?トルズの録音中のスタジオに私たち姉妹を入れてくれた事があります。それは私たちの人生で最高の日でした。 また母は棟方志功さんとは大の親友でした。

仕事に熱心なベアテにとって退職はつらいことでした。しかし幸運なことにちょうど其の頃、母の憲法への関わりが日本で広く知られるようになりました。

こうして退職の後、急に、愛する日本を頻繁に訪れる新しいキャリアが母に始まったのです。これは母にとって新しい人生ともいうべきもので、母は日本にとって大事な事にまた関われるのをとても喜んでいました。多くの方に乞われて日本憲法制定の歴史について講演し、憲法の、特に女性の権利、人権と平和の条項を守るように熱心に訴えました。講演の観客が多ければ多いほど、母は嬉しがりました。日本語と英語で本が出版され、母についてのドキュメンタリ?ができ、芝居ができました。こうして人前にでる一つひとつの機会を母は喜びました。

母はたいへん社交的な人でアーチスト、活動家、学者などと話すのが大好きでした。父にいつも何時頃帰ると言って自宅を出るのですが、会話から身を引く事ができないので、帰宅はいつも予定より1、2時間遅れました。 その事を父は いつも怒っていました。

母は1年ほど前に病気になりました。しかし親しい友人にも病気のことは話しませんでした。かつてGHQの通訳部長、ジョセフゴードン中尉だった父を看病している間、母は気丈でした。父と母が1945年に出会ったのは、ここ東京の第一生命ビルでした。その父は、2012年8月29日に、93歳で自宅で亡くなりました。ほぼ4ヶ月後の12月30日に母は膵臓がんでやはり自宅で亡くなりました。

12月の初め、朝日新聞から日本の憲法についてのインタビューの依頼がありました。初めはいつというはっきりした指定なしの依頼でしたが、ベアテは憲法を変えたいという動きが日本にあることに敏感でした。母は勿論、平和憲法は変えるべきものではなく、他の国の憲法の模範である、と思っていました。そして母は自分が死につつある事を知っていました。それゆえにこの機会に、広い読者にメッセージがしっかり伝わる新聞紙上で、日本の憲法を支持するという考えを、自分の最後の強い意見として言う決意をしたのです。

母はこの時点で、もう誰とも会わず、電話ですら人と話す事はありませんでした。あれほど電話が好きでしたのに。しかしこのインタビューを電話で受ける事にし、もし必要なら、私が聞き取りで書いたものをEメールで送って補足することにしました。
母は新聞社からの二つの質問への答えを口述で私に書き取らせ、それを電話で記者に読めるようにしました。それはもし弱りすぎていて自分で答えられない時のための用意です。其の夜、タイプ、印刷した文章を母に渡しました。翌朝母がベッドに横になってそれを推敲しているのを見て、私は驚きました。ベッドから出られず日々弱くなっていく母を見ていたので、その時期に母にこんな力が残っているとは思えなかったからです。

もう何日もベッドから起き上がれなかったのに、火曜日の朝私が行くと、母は洋服を着替えてすわってインタビューを待っていました。しかし残念な事にこれは日付の間違いで実際のインタビューは木曜日だったのです。
恐れていたとおり、木曜日には母はもう起き上がろうともしませんでした。インタビューは午後に予定されていたのですが、母は私に、朝のうちに新聞社に電話してくれるよう頼みました。それは体力が落ちて、話せなくなるのでは、という危惧からでした。母は最後の力を振り絞って、日本憲法を守るためにもう一度、とインタビューに臨んだのです。ベアテは日本で平和のために活動している方達を力づけたいと望んでいました。
そして10日後に母は亡くなりました。

日本憲法によって日本人を守るために、自分はできるだけの事をした、と自覚しながら母は死んでいきました。彼女の最後の仕事はこうして終わったのです。

世界中の新聞やインターネットは、母の死亡を報道し、また母がどのように日本憲法に関わったか、について伝えました。日本では母の死後だけでも100以上の記事がでました。自分が死んだ後も日本憲法を守る役に立てて、母もさぞ嬉しいだろうと思います。想像を超えるような反響でしたが、これこそが母の望むものでした。全く弟がいつも言っていたことですが、ベアテはいつも人の予想を超えた働きをするのです。

アメリカ国会内で議員たちがイラクとアフガニスタンの憲法について諮問会を行った時、母が招かれ、女性の平等な権利をこれらの国でどのように扱うべきかという問題について話すよう求められました。母はそれらの国で新しい憲法草案を書く人々は、女性の権利が憲法で保証されるということがどのような意味を持ち、どのように人々の生活を変える力になりうるかについて、日本の女性達に意見を聞くべきだ、と証言しました。

みなさま、母の遺志と残したものを大事にして下さり、ありがとうございます。日本の人々が世代を超えて長い間日本憲法を守っていけるように、皆様は、きっとこれからも若い人たちに日本の歴史と、日本の女性の歴史を伝えて下さるでしょう。
母の思い出をどのように讃え、記念するかについて弟と相談し、お花などを送って下さる代わりに九条の会に平和のために献金して下さるよう、皆様にお願いする事に決めました。

私はベアテの灰を一部、日本に持ってきました。生前、母の心と精神がいつもそうであったように、母の一部は日本に、富士山の見えるところに眠ります。

Arigatou gozaimashita. (ありがとうございました)

(編集部から:本文の中にもありますように、ニコルさんはベアテ・シロタ・ゴードンさんが亡くなられたとき、ベアテさんの思い出をどのように讃え、記念するかを弟さんと相談され、お花などを送って下さる代わりに「九条の会」に平和のために献金して下さるよう、皆様にお願いする事を決めてくださいました。その結果、すでに本メルマガでもご報告しましたように、たくさんの方々から九条の会に寄金が寄せられました。編集部は心からの感謝の意を込めて、ニコルさんのご了解を頂き、挨拶全文を掲載します。翻訳はベアテさんの友人で在米の尾竹永子さんです)

以上、9条の会からの掲載許可をいただいて掲載しています。

 

 【WEBページよりDVDの申し込みができる様になりました!】 「DVD注文フォーム」欄よりお願いいたします。

DVD 注文フォーム
【DVD 憲法ってなに?憲法改正ってどういうこと?】 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ハングル版・英語版DVDの販売もしています! それ...

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました